ガーナの生活

Phonecall From GHANA ガーナからの電話

明け方の4時、突然電話が鳴り響いた。 ガーナからだった。 「How are you, Miho!!」 の第一声から始まったその電話はマイケルだった。 ガーナ大学院の同級生であり、私がリサーチで住んでいたZiope村の家族の一員だ。 「ソロモンにもかわるよ」とマイケルは…

  ガーナの映画「エマニュエルの贈り物」見てきました!!

上映の最終日、7月13日(金)に渋谷で見てきました。 ガーナ人らしい家族と私だけ、というガラガラの劇場。 上映数分前になってポチポチ人が入ってきて、なんとももったいない状況でした。 上映開始。ひさびさの映画館もあって、「やっぱり映画館の音と大画…

 ガーナ発の映画を東京でやっています!!

ご無沙汰しております。ワラワラです。 ガーナ発の映画をやっているということで、お知らせします。「エマニュエルの贈りもの」というガーナ人の義足のトライアスリート描いたドキュメンタリー映画です。 HPの予告で動画を見ただけでも、かなりうるっとくる…

ガーナの耳かき

巷では最近「耳かき」をしてくれるというビジネスがあるらしい。「エステ」の一環のような形で耳垢をとってくれるそうだ。 昨日街を歩いていたらその看板を見つけて、「あっ、本当にあるんだ!!」とびっくりしました。 で、ガーナに限らず日本以外の国に行…

  ガーナについてのエッセイを依頼されました

「おばちゃんたちの寺子屋 〜アフリカ・ガーナのナイトスクール〜」 萩原 美保 2005年〜2006年にかけて、私は西アフリカのガーナ共和国北部の町ワに住んでいた。そこの周辺にあるポヌ村でNGO活動をしていたのだ。ポヌ村には大人の寺子屋があった。彼…

またまたワークショップをしてきました!! 

今月のワラワラは、平日は学校、週末はワークショップ、というなんとも充実した時間を過ごしています。今日は、今月3回目のワークショップをやってきました。 お呼ばれしたのは「生き方を考える探求の会」という元教師や元警察官の方など、 人生の先輩を対象…

  今週の土曜日もワークショップの日です!!

みなさんお元気ですか?私は今週の土曜日、来週の日曜日(ぱちか村)、再来週の土曜日、と3週続けてワークショップが入っています。 びっくり!!このうち2つは招待されて行きます。ワラワラうれしいっ!! 私のようなこんな活動でも活躍できる場所があると…

またマラリアっっっ!!!

ガーナといえばチョコレート。チョコレートといえばバレンタインデーですね。 バレンタインデーは恋人たちの愛の誓いの日、とされています。 ガーナでも恋人と過ごす日になっていました。 皆さんは大好きな人と一緒に過ごしていますか? 私はなんとインフル…

ガーナ人からガーナ料理を教えてもらいました!!

この間の週末に、ガーナ人のお宅にお邪魔してガーナ料理の作り方を数種、教わってきました。 次回のパチカ村のワークショップでお出しする料理を検討するためです。 パチカ村の店長さん、コックさん、私の3人で行ってきました。 これが本当に楽しかった。 …

 ガーナの料理を作るぞ!!

次回のワークショップで本格的なガーナ料理をお出ししたい、ということはこの間書きましたね。 そのために、在日ガーナ人の親友(ガーナにいるときからの友達なのです!!)に 「ガーナ料理の講習会」を今度の日曜日に開いてもらうことにしました。 さて、何…

 Salut!

Photo shopというソフトでグリーティングカードを作りました。 年賀状の代わりかな?かわいいでしょー。 自分ではかなり気に入ってます!!

美しきアフリカの大地〜アフリカ特集の雑誌〜

ニュートラル(9) NEUTRAL 美しきアフリカの大地 (白夜ムック (269))作者: ニュートラル編集部出版社/メーカー: 白夜書房発売日: 2006/12/01メディア: ムック購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (9件) を見る 本屋さんで「あっ!!」っと思って手に…

「すきっぱ」は素敵??

このかわいい男の子、前歯の真ん中がすきっぱですよね。(隣の歯は抜けてるけど!!) ガーナのEwe族の人たちの間では、すきっぱは「美人!」「ハンサム!」になるんだそうです。 なぜ私がこのことを知ったかというと、わらべうたの歌詞の中で「私の彼はすき…

 ガーナのおじいちゃんが亡くなった

今日、私がリサーチしていたziope村の家族から電話がありました。 突然の電話でうれしかったのと同時に悲しいお知らせもありました。 おじいちゃんが亡くなったそうで、それを伝えるために電話してくれたのだそうです。 ガーナでは家族が亡くなると親戚中に…

 新宿のアルタ前でガーナ料理食べれるらしい。

この間新宿のアルタ前を歩いていたら黒人男性3人が立ち止まって話していたので 「Where are you from?」 って聞いたらガーナ人だった。やったー。 わー、懐かしいなーと思ってこっちはガーナののりで話していたんだけど あっちは日本に長く住んでいて、日本…

ガーナの皆既日食

たった今皆既日食を見てきました。その感動でどきどきしながらこうして文章を書いています。 今朝は早起きをして太陽がよく見えるビルに陣取って8時から太陽を見始めました。 サングラス越しに見る太陽は始めは通常のまん丸の太陽でした。 少したってよく見…

皆既日食の前日

世紀の天体ショウがやってきます!!皆既日食です!!!3月29日水曜日、ガーナの首都アクラで皆既日食が見られるというニュースで伝わってきて、新聞でもそのことが何日間にもわたって記事になっていました。 それに伴って町では皆既日食を見るためのサング…

甘―いスイカ

マーケットでスイカを見つけて食べてみました。 日本のスイカに負けないぐらい甘くておいしい。 日本の夏を思い出します。ガーナは1年中夏だけどね。

 ガーナ人のお仕事

今日カーペンター(大工)の男の子にベット用の蚊帳を釣ってもらった。 前々から思っていたんだけれど、ガーナ人のお仕事として「大工」「洋服の仕立て屋」 「ヘアドレッサー」についている人の数がものすごく多い。 町を見回してみてもこの3種類の店ばっか…

ワラワラ トーゴへの道

今日はガーナから隣の国トーゴへ3泊4日の旅に行くことにしました。(トーゴの概要は12月 日の日記をみてね。) ガーナからトーゴへの道は陸路が一番ポピュラー。私はガーナの首都アクラからガーナの国境の町までのチケットを購入してバスに乗車しました。 …

呪物マーケットに行く。

朝食を食べに行こうと思ってホテルを出た瞬間「Are you a Japanese?」とトーゴ人に声をかけられた。馴れ馴れしく声をかけてくる人は基本的にかまわないんだけれど、少し話してみるとガーナ大学(私の通った大学院)で植物学を勉強したことがある人らしい。 …

トーゴのカフェスタンドって素敵!!

今日は朝からロメの町でいたるところに見かける「カフェスタンド」トーゴでは通称「キオスク」と呼ばれる街角のコーヒーショップに行った。 ここではビジネスマンが朝食やブランチを食べにやってくる。カフェオレとフランスパン。オムレツにスパゲッティーま…

 トーゴに行くのだ!!

年始にトーゴに行ってみることにしました。12月の初めにやっとガーナのワーキングビザが取れたので、これからは好きなときに好きなところに出られるからです。ちなみにトーゴのことを簡単に説明すると、ガーナの西側に隣接するフランス語を話す、非常に小さ…

 納豆大成功!!

驚くなかれ、ガーナでの初の納豆作りは大成功に終わりました!!! ガーナのこの気候が納豆作りにはとっても適していたらしく、美味しい美味しい納豆が鍋いっぱいに出来上がりました。「納豆作りってこんなに簡単だったんだ。。。」と目から鱗でした。冷蔵庫…

初の長距離バイク旅パート1 ~カバを見たい!〜

最近、チェ・ゲバラの若き日の旅を描いた「モーターサイクル・ダイアリーズ」というバイクでの南アメリカ縦断の映画を見ました。Waに来てバイクに乗り始めてから4ヶ月半も経ったのに私はまだWaの外には一度も出たこと無い!それでもって「私もバイクで旅をし…

初の長距離バイク旅パート2 ~ついにカバを発見か?〜

朝日と共にバイクにエンジンをかける。安定したいい音がする。おにぎりとお茶をリュックに入れていざ出発。まずは町まで6キロ。そこからヒッポサンクチュアリのあるウェチャオに向かってバイクを走らせる。そこまでの道は舗装道路と聞いているのでこの調子で…

 初の長距離バイク旅パート3 〜バイクが。。。。あー〜

ジンバブエではザンベジ川で散々カバの大群を見たし、まー今回カバは見れなくても、バイクで行って帰って来れれば目的達成かなー、なんて思っていたのでカバちゃん3頭見れてさらに満足しました。さてそれでは帰路に経ちますか、でもさっきからなんだかエン…

ガーナに来た理由

私がガーナに来たのは2003年の6月。ガーナ大学院音楽学部で修士を取得するためにやってきました。ジンバブエに2年半住んで、協力隊として音楽を教えていたけれど、彼らの音楽はあんまり勉強できなかった。それが後悔でもあり、必要だとも感じ、帰国後2年間考…

 ガーナは発酵食品の宝庫

発酵食品の話が出てきたのでガーナの食についてここで少し。ガーナに来てびっくりしたのは主食のバンクー、ケンケ、ティーゼットなどなど、ほとんどのものが発酵をしているということ。慣れないとにおいがきついし、すっぱいので「うー」と思うけれど考えて…

 納豆工場ガーナ支店

最近マーケットでただいま旬の大豆を購入しました。それから一週間経って日本から来た方に納豆を頂きました。このとってもとっても貴重な納豆を何とか増やせないだろうか、、、ネットで調べてみると「手作り納豆」の作り方が簡単に手に入りました。それによ…